令和2年度 一般社団法人 中野・下高井教育会 事業計画
一 研究調査事業
- 教科等研究委員会(14委員会)
・国語 ・社会 ・算数数学 ・理科 ・生活・総合 ・音楽 ・図工美術 ・保健体育
・技術・家庭 ・英語 ・道徳 ・特別活動 ・特別支援教育 ・健康教育
※教育課程研究協議会への参加・協力 - 特別委員会(7委員会)
・夏期大学 ・資料保存 ・地域調査 ・自然調査 ・講師研修
・人権同和教育 ・教育会あり方
※各種委員会の委員長会 4月30日(木)に行う。
※各種委員会に世話係(校長)を置く。
二 講習・講演事業
- 総集会 5月9日(土) 会場:中野小学校 ※中止
(1)令和2年度 中野・下高井教育会役員の紹介
(2)会員意見発表 (未定)
(3)音楽鑑賞 中野・下高井教育会合唱団
(4)講演会 講師:杉山文野
(トランスジェンダー活動家・株式会社ニューキャンバス代表取締役)
演題: 「ダブルハッピネス 辛さが2倍なら楽しさも2倍!」(仮題) - 志賀高原夏期大学 会場:山ノ内町 文化センター ※中止
7月28日(火) 講師:未定
演題:未定 - たなばた会(教育懇談会) 8月1日(土) 会場:魚がし ※中止
- ① 新任者研修・懇親会
(信濃教育会と共催)5月15日(金) 会場:中野・下高井教育会館※中止
② 講師研修会
三 研修・研究助成事業
- 県外教育視察派遣(14名)
- 視覚放送教育への助成
- 同好会 (23同好会)への補助
・国語 ・社会 ・算数数学 ・理科 ・音楽 ・体育 ・英語 ・美術 ・生活・総合学習
・技術家庭科 ・道徳 ・学校保健 ・特別支援教育 ・人権同和教育 ・教育実践を語る会
・地域史 ・書道 ・道元研究 ・掃除に学ぶ ・教育相談・カウンセリング ・NIE
・国際教育 ・図書館教育 - 校内研修補助
四 作品展等開催事業
- 児童・生徒作品展
・理科作品展 8月 各学校巡回
・巡回展 図工美術展 10月 各学校巡回
・習字展 県・郡展 10月 各学校巡回
・ほほえみ展 11月 中野陣屋県庁記念館
・書き初め展 1月 新聞紙上発表
五 会誌・会報事業
出版・刊行
- 会報(年2回発行) 第144号(7月) 第145号(12月)
- 会誌(年1回発行) 第50号(3月上旬)
※会誌・会報委員会
六 その他の本会の目的を達成するため必要と認める事業
- 総会
(1)定時総会 4月16日(木) 会場:中野・下高井教育会館
・令和2年度 中野・下高井教育会役員の承認
・平成31年度 事業報告・会計決算承認の件
(2)臨時総会
①4/9(木) ②6/9(火) ③9/29(火) ④1/21(木) ⑤2/25(木) - 教育研究集会の共催(基本目標をふまえ三者共催) ※中止
・9月5日(土)南宮中学校 ※集会は半日開催 - 教育七団体への参加
- 会館維持運営
七 公益社団法人信濃教育会事業への協力と推進に関する事業
信濃教育会事業への参加・協力
- 教育研究所発表会 6月20日(土) 北信地区会場:(長野上水内 三本柳小学校)
- 第134回総集会 7月4日(土) 安曇野大会;安曇野市穂高会館 ※中止
- 日連教研究大会 8月20日(木)・21日(金)香川大会;サンポートホール高松
- 信州“教育の日” 木曽大会11月21日(土):木曽 木曽文化公園文化ホール ※中止
- 全県研究大会 11月19日(木) 東北信大会B【上高井】日滝小・高山小・高山中
- 信教教育研究論文・教育実践賞への応募 個人・グループ